金剛峯寺勅使門
こんごうぶじちょくしもん
概要
奥殿正面に開く、一間一戸檜皮葺の平唐門。円柱の主柱と大面取角柱の控柱を腰貫、飛貫、男梁で繋ぎ、軒は一軒疎垂木とし、棟木を蟇股と垂木で受ける特徴的なつくり。門口に繊細な連子の板扉を開け、欄間に寺紋を飾る。螻羽深く、全体に優美で上質な勅使門。
こんごうぶじちょくしもん
奥殿正面に開く、一間一戸檜皮葺の平唐門。円柱の主柱と大面取角柱の控柱を腰貫、飛貫、男梁で繋ぎ、軒は一軒疎垂木とし、棟木を蟇股と垂木で受ける特徴的なつくり。門口に繊細な連子の板扉を開け、欄間に寺紋を飾る。螻羽深く、全体に優美で上質な勅使門。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs