古染付網目魚文徳利
こそめつけあみめぎょもんとくり
概要
太鼓形の胴に口と裾広がりの高台が付いた珍しい形の徳利。宴に用いる酒器である日本の太鼓樽(たいこだる)の形式に倣ったものであろう。型で成形され、前後で貼り合わされている。明末期に中国で流行した網目文様があらわされ、両面に魚が描かれている。(横山梓氏執筆)
こそめつけあみめぎょもんとくり
太鼓形の胴に口と裾広がりの高台が付いた珍しい形の徳利。宴に用いる酒器である日本の太鼓樽(たいこだる)の形式に倣ったものであろう。型で成形され、前後で貼り合わされている。明末期に中国で流行した網目文様があらわされ、両面に魚が描かれている。(横山梓氏執筆)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs