伊舎那天図像
イシャナテンズゾウ
概要
密教で方位の神々として用いられる十二天のうちのひとつ。油紙を使用し、敷き写ししたと考えられるもので、元来は十二幅一そろいだった。ボストン美術館蔵の十二天図像三幅は、その一部と思われる。筆致がすぐれ、色彩の注記があることも興味深い。鎌倉時代前半の制作。もと高山寺の伝来。
イシャナテンズゾウ
密教で方位の神々として用いられる十二天のうちのひとつ。油紙を使用し、敷き写ししたと考えられるもので、元来は十二幅一そろいだった。ボストン美術館蔵の十二天図像三幅は、その一部と思われる。筆致がすぐれ、色彩の注記があることも興味深い。鎌倉時代前半の制作。もと高山寺の伝来。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs