ヴィシュヌ立像
びしゅぬりゅうぞう
概要
カンボジアでは6世紀ころからヒンドゥー教の神ヴィシュヌ神像が造られはじめ、アンコール・ワットを造営したスーリヤヴァルマン2世がヴィシュヌを信仰したため12世紀にその造像が流行しました。手に法螺貝{ほらがい}、輪宝{りんぽう}、宝珠{ほうじゅ}を持っています。欠けた手には杖を持つのが定型です。
びしゅぬりゅうぞう
カンボジアでは6世紀ころからヒンドゥー教の神ヴィシュヌ神像が造られはじめ、アンコール・ワットを造営したスーリヤヴァルマン2世がヴィシュヌを信仰したため12世紀にその造像が流行しました。手に法螺貝{ほらがい}、輪宝{りんぽう}、宝珠{ほうじゅ}を持っています。欠けた手には杖を持つのが定型です。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs