文化遺産オンライン

ナーイカを膝に乗せて矢をつがえるナーヤカ

     ひざ の や

概要

ナーイカを膝に乗せて矢をつがえるナーヤカ

     ひざ の や

絵画 / その他アジア

ビーカーネール派

制作地:インド

18世紀初

紙に水彩、金彩

15.5×11.1

1枚

 インドでは、インド神話や、シヴァ神、ヴィシュヌ神などのヒンドゥー教の神々、王の肖像や歴史的なエピソード、男女の恋愛などさまざまなテーマを緻密なタッチと鮮やかな色彩で描いた、細密画とよばれる絵画のジャンルが発達しました。多民族国家であるインドでは、細密画の表現も地域によってさまざまで、それがまた魅力であるともいえます。
 インドでは、「ナーヤカ」がヒーロー、「ナーイカ」がヒロインを意味します。インド人は芸術の中で男女のさまざまな愛を表現してきましたが、ナーヤカやナーイカを、とりわけ恋人の情熱を象徴する言葉として用いてきました。
 ナーヤカとナーイカが天蓋を設えたベッドの上で一夜を明かしています。描かれてはいませんが、じつは、ベッドの向こう側で雄の鶏が夜明けを待っているという設定です。ナーヤカはおもむろに白い花でできた弓に矢をつがえると雄鶏を狙います。雄鶏さえ鳴かなければ朝は来ない、そうすればふたりはいつまでも一緒にいられるという男女の想いが描かれています。

関連作品

チェックした関連作品の検索