出雲大神宮制札
いずもだいじんぐうせいさつ
作品概要
石鳥居の手前西側に東西棟で建つ。花崗岩切石積の基壇上に角柱二本を間口〇・九メートルに立てて貫で固める。柱上部の腕木で桁を受け、わずかに反りを持たせた垂木を疎らに配り、切妻造、段葺状の銅板葺とする。境内の近代再興最初期の様相を伝える。
いずもだいじんぐうせいさつ
石鳥居の手前西側に東西棟で建つ。花崗岩切石積の基壇上に角柱二本を間口〇・九メートルに立てて貫で固める。柱上部の腕木で桁を受け、わずかに反りを持たせた垂木を疎らに配り、切妻造、段葺状の銅板葺とする。境内の近代再興最初期の様相を伝える。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs