文化遺産オンライン

入覚念仏楽

にゅうがくねんぶつがく

概要

入覚念仏楽

にゅうがくねんぶつがく

無形民俗文化財 / 九州 / 福岡県

福岡県

福岡県行橋市大字入覚

行橋市指定
指定年月日:20131101

無形民俗文化財

・江戸時代の寛政年間頃より続く楽打ちであること。
・安楽寺または明見寺ならびに五社八幡神社という寺社両方において楽打ちを行うこと。
・仏具の鉦(伏鉦)を楽打ちに使用し、言立の内容にも仏教的要素が見られることから、神仏習合時代の様相を残しているといえる。数多い豊前地方の楽打ち中でも特色がある。

入覚念仏楽をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

/ / 念仏 / 太鼓

関連作品

チェックした関連作品の検索