検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
せんだい
センダイ
民俗 / 有形民俗文化財 / 江戸 / 日本
文政13年
幅62 長さ94 高さ13.5
員数1
昭和村
一般にはユリイタ(汰板)とよばれるもので、17世紀半ばすぎから会津地方で使用されました。籾と玄米とを揺り動かして選別するもので、万石が使われる明治時代初期ごろまで使われてきました。文政13年の墨書があります。
センダイをもっと見る
福島県立博物館をもっと見る
キーワード
会津 / 員数 / 用具 / 福島
所蔵館のウェブサイトで見る
ユリオケ(汰桶)
ハントウミ(半唐箕)
天神沢遺跡出土石庖丁
会津の製蝋用具及び蝋釜屋
会津只見の生産用具と仕事着コレクション
上州の小正月ツクリモノ
八仙人図
三貫地貝塚出土骨角器
旧福島県尋常中学校本館
福生寺観音堂
興國山徳昌寺庫裡
香禅寺石碑群 附庚申塔(文政七年銘)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs