ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
千載和歌集断簡 日野切
せんざいわかしゅうだんかんひのぎれ
大きく
その他の美術
書
/
平安
鎌倉
/ 
日本
藤原俊成(1114~1204)筆
ふじわらとしなり
平安時代後期~鎌倉時代/文治四年(1188)頃写
紙本墨書
縦22.2cm 横15.5cm
1幅
重要美術品
素紙にくせのある力強い筆致で、和歌が書かれている。この、ただならぬ 個性を感じさせる字は、歌人として名高い藤原俊成のものである。俊成は、後白河法皇の院宣を受けて、第7番目の勅撰集『千載和歌集』を撰集した。本葉は、同歌集巻第十六からの断簡で、撰者自身の筆になるという点で、とりわけ価値が高い。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
名古屋市博物館
千載和歌集断簡 日野切
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
千載集巻第十一断簡〈(日野切)/(待賢門院のほりかは あらいその)
藤原俊成
日野切(千載集巻第十四断簡)
藤原俊成
周防内侍集〈藤原俊成筆/〉
藤原俊成
手鑑「たかまつ」(百八十六葉)
古今和歌集断簡(了佐切)
藤原俊成筆
ページトップへ