文化遺産オンライン

白衣観音図鐔 銘一琴(花押)

概要

白衣観音図鐔 銘一琴(花押)

金工 / 江戸 / 日本

船田一琴  (文化9年(1812)~文久3年(1863))

ふなだいっきん

山形県鶴岡市

江戸

泥障形(あおりがた)。真鍮地。毛彫、象嵌、土手耳。

竪2寸9分 横2寸6分5厘 厚さ 1分3厘

1枚

山形県鶴岡市

致道博物館

 船田一琴は船田寛常(乗雲)の子として生れる。江戸で義父熊谷義信の師熊谷義之に彫金を学び、義之没後、名工後藤一乗に入門、京都で修行に励む。江戸に戻り酒井家5人扶持に給せらる。土屋安親に次ぐ庄内金工と称された。

白衣観音図鐔 銘一琴(花押)をもっと見る

船田一琴をもっと見る

公益財団法人致道博物館をもっと見る

キーワード

鶴岡 / / 山形 /

関連作品

チェックした関連作品の検索