太刀〈銘定利/〉
たち〈めいさだとし〉
作品概要
定利は京都の綾小路に居住したことから綾小路定利と呼ばれ、文永頃の刀工と伝えられるが、太刀姿や鍛え、刃文などの作風からは鎌倉前期の刀工とみられる。定利の作中でも、本太刀は、地鉄刃文ともに明るく冴え、刃文が華やかで、特に堂々とした美しい太刀である。
たち〈めいさだとし〉
定利は京都の綾小路に居住したことから綾小路定利と呼ばれ、文永頃の刀工と伝えられるが、太刀姿や鍛え、刃文などの作風からは鎌倉前期の刀工とみられる。定利の作中でも、本太刀は、地鉄刃文ともに明るく冴え、刃文が華やかで、特に堂々とした美しい太刀である。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs