検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しょうしょうはっけいず
瀟湘八景図
日本画 / 絵画 / 江戸 / 日本
加藤遠澤
江戸時代前期(1720年頃)
絹本・墨画
縦54.9×横109.2
1幅
県指定重要文化財
加藤遠澤は江戸時代前期の会津藩の御抱絵師。狩野派の指導者狩野探幽に学び、保科正之以後3代の藩主に仕えました。師の探幽に加え室町時代の雪舟の画風を慕い堅実な作風を生み出しました。本図は雪舟の影響が濃く表れています。
瀟湘八景図をもっと見る
加藤遠澤をもっと見る
福島県立博物館をもっと見る
キーワード
狩野 / 幽い / 探る / 絵師
所蔵館のウェブサイトで見る
絹本著色日蓮聖人像
探幽ほか写し
狩野探幽像
製茶風俗図屏風
紙本金地著色四季松図〈狩野探幽筆/六曲屏風〉
達磨・布袋・朝陽図
南蛮人交易図屏風
菊花図
魚藍観音図
瀟湘夜雨図
松図襖
猿曳図
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs