文化遺産オンライン

松林図刺繍扁額

しょうりんずししゅうへんがく

概要

松林図刺繍扁額

しょうりんずししゅうへんがく

工芸品 / 染織 / 明治 / 日本 / 九州 / 佐賀県

明治時代

絹本刺繍 額装

総竪91.7cm 総横132.9cm

1面

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

明治25年(1892)に落成した永田町鍋島邸の西洋館に、関東大震災(大正12年)後は松濤邸に飾られていた刺繍の扁額。前方に大きく松林を配し、その間に楓樹をあらわす。松林の奥には水辺の景と遠山、一軒の家屋をあらわす。向かって右下には橋をわたし、その奥では二人の人物が漁(ヵ)をしている。左手前の楓樹には鳥が九羽とまり、遠方に雁の群をあらわす。綴織や刺繍・友禅染などの染織技法によって絵画的な画題を表現した作品は、明治から大正時代にかけて多く製作され、海外の万国博覧会や国内の勧業博覧会などに出品するため、あるいは洋風建築などを実際に装飾するために制作された。

松林図刺繍扁額をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

佐賀 / 鍋島 / 永田町 /

関連作品

チェックした関連作品の検索