ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
色絵雲龍図小柄、笄
いろえうんりゅうずこつか、こうがい
大きく
さらに大きく
その他の画像
全3枚中3枚表示
工芸
金工
/
江戸
/ 
日本
 
九州
 
佐賀県
江戸時代
(小柄)全長9.6cm 横幅1.4cm(小刀)全長20.4cm 刀長12.1cm(笄)全長21.5cm
2点
佐賀県佐賀市松原2丁目5-22
公益財団法人鍋島報效会
小柄・笄とも刀装具の一つで、鞘の鯉口の部分にさしそえる。ともに金魚子地に高肉毛彫で色絵雲竜をあらわす。初代鍋島勝茂佩刀の刀銘「肥前国住藤原忠廣 寛永七年八月吉日」の拵の内。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
徴古館
色絵雲龍図小柄、笄
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
ページトップへ