太刀 朱銘 来國光
たち しゅめい らいくにみつ
概要
4代鍋島吉茂の佩刀と伝えられる。作者の来国光は来国俊の子あるいは門人とされ、鎌倉末期から南北朝初期にかけての京都来派を代表する刀工。江戸初期に活躍し肥前刀の祖といわれる初代忠吉は、国光の刀をもっとも理想としていたとされる。この太刀は鎌倉末期の典型的な優品で、実戦向きの豪壮な姿と格調の高さをうかがうことができる。
たち しゅめい らいくにみつ
4代鍋島吉茂の佩刀と伝えられる。作者の来国光は来国俊の子あるいは門人とされ、鎌倉末期から南北朝初期にかけての京都来派を代表する刀工。江戸初期に活躍し肥前刀の祖といわれる初代忠吉は、国光の刀をもっとも理想としていたとされる。この太刀は鎌倉末期の典型的な優品で、実戦向きの豪壮な姿と格調の高さをうかがうことができる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs