赤楽茶碗(無一物)〈長次郎作/〉
あからくちゃわん(むいちもつ)〈ちょうじろうさく〉
作品概要
低火度の赤楽釉をかけたいわゆる楽茶碗である。すでに重要文化財に指定されている黒楽茶碗「大黒」とほぼ同態の作調である。素地・釉調から天正年間後期の作と認められ、長次郎赤楽茶碗の代表作であり、茶道史上、陶磁史上においても桃山時代における重要な作例である。松平不昧公所持の中興名物として古来著名な名碗である。
あからくちゃわん(むいちもつ)〈ちょうじろうさく〉
低火度の赤楽釉をかけたいわゆる楽茶碗である。すでに重要文化財に指定されている黒楽茶碗「大黒」とほぼ同態の作調である。素地・釉調から天正年間後期の作と認められ、長次郎赤楽茶碗の代表作であり、茶道史上、陶磁史上においても桃山時代における重要な作例である。松平不昧公所持の中興名物として古来著名な名碗である。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs