旧石原家住宅庭門
きゅういしはらけじゅうたくにわもん
作品概要
主屋座敷南に設けられた庭園の東辺中央に位置する。間口0.91mの腕木門。南北棟の切妻造とし、杉皮を葺き、竹で押さえる。本柱は6角形で名栗仕上げ。楣で固め、棟木を架す。扉は両開の桟唐戸。一軒疎垂木で、杉皮を裏板に見せる。数寄屋風で軽快な庭門。
きゅういしはらけじゅうたくにわもん
主屋座敷南に設けられた庭園の東辺中央に位置する。間口0.91mの腕木門。南北棟の切妻造とし、杉皮を葺き、竹で押さえる。本柱は6角形で名栗仕上げ。楣で固め、棟木を架す。扉は両開の桟唐戸。一軒疎垂木で、杉皮を裏板に見せる。数寄屋風で軽快な庭門。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs