輪王寺大猷院霊廟 瑞垣
りんのうじたいゆういんれいびょう みずがき
概要
大猷院霊廟は德川三代將軍家光の廟であって、慶安四年遺命により造営された。
本殿、相の間、拝殿はこの霊廟の建築中最も力をつくした部分で、全体にわたり漆を塗りこれに金箔をおし、或いは極彩色をほどこし莊麗であって東照宮とともに江戸時代初期を代表する建築である。
りんのうじたいゆういんれいびょう みずがき
大猷院霊廟は德川三代將軍家光の廟であって、慶安四年遺命により造営された。
本殿、相の間、拝殿はこの霊廟の建築中最も力をつくした部分で、全体にわたり漆を塗りこれに金箔をおし、或いは極彩色をほどこし莊麗であって東照宮とともに江戸時代初期を代表する建築である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs