Food vessel, Gui
Details
Food vessel, Gui
Western Zhou period I, China, 11th-10th century BC
Bronze, Taotie design
H 19.4, D of mouth 25.0
1個
簋(き)は、穀物を盛るのに用いられたとされる器である。青銅製の簋は商代前期に製作が始まるが、商代後期に至るまでは重要視されていなかったらしく、出土例も少ない。当コレクション中には、発達段階に当たる稀有(けう)な簋が含まれている。本例は商末周初期の例で、器身全体に大眉饕餮文(おおまゆとうてつもん)が表わされ、この時期に流行した鳥頭形の両耳が付けられている。
坂本コレクション 中国古代青銅器. 奈良国立博物館, 2002, p.43, no.161.