文化遺産オンライン

延命寺の十九夜塔

えんめいじのじゅうきゅうやとう

概要

延命寺の十九夜塔

えんめいじのじゅうきゅうやとう

有形民俗文化財 / 江戸 / 関東

千葉県

江戸時代/1670

如意輪観音像が中央に陽刻される。光背型。六臂の姿で、垂髷を結い、天冠台をつける。左手は第一手は輪宝を捧げ、第二手は蓮茎を執り、第三手は垂らして膝上におく。右手は第一手は…

高  126cm  幅  50cm 厚  30cm

1基

千葉県白井市平塚939

白井市指定
指定年月日:20120327

宗教法人延命寺

有形民俗文化財

延命寺の十九夜塔をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

一手 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索