文化遺産オンライン

鏡台 蓬莱文

きょうだい ほうらいもん

概要

鏡台 蓬莱文

きょうだい ほうらいもん

漆工 / 江戸 / 日本

江戸時代

黒漆に金蒔絵

H.67.0cm W.27.3cm

化粧道具を入れる引出し付きの箱に鏡掛けを付けた箱形の鏡台は、室町時代に生まれた。貴族の婚礼調度として手箱や盥(たらい)と一揃いで豪華な蒔絵を施した鏡台が作られるようになり、この形式は江戸時代まで続く。

鏡台 蓬莱文をもっと見る

国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館をもっと見る

キーワード

蒔絵 / / 調度 / 婚礼

関連作品

チェックした関連作品の検索