ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
十可山房集
じゅっかさんぼうしゅう
大きく
さらに大きく
その他の画像
全4枚中4枚表示
文書・書籍
/
江戸
/ 
佐賀県
鍋島直正
1814~1871
佐賀県
明治時代初期頃(19世紀後半)
紙本墨書 冊子装
竪25.5cm 横17.9cm
1冊
佐賀県佐賀市松原2丁目5-22
公益財団法人鍋島報效会
10代佐賀藩主・鍋島直正(1814~71)が、慶応元年(1865)から明治3年(1870)までに詠んだ漢詩110首を収録した詩文集。福田公亮(東洛)による朱字添削あり。十可亭は、佐賀城下北郊にあった鍋島直正の別荘の名称。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
徴古館
十可山房集
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
直正公詩集
鍋島直正
春遊
鍋島直正
鍋島直正公御実歴一百図
北島兵一
野人亭稿
鍋島直正
鍋島直正公(閑叟公)実歴百話
西村謙三著、肥前史談会発行
ページトップへ