ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
油日神社懸仏群
あおぶらひじんじゃかけぼとけぐん
大きく
さらに大きく
その他の画像
全3枚中3枚表示
その他
/
南北朝
室町
安土・桃山
江戸
/ 
近畿
不明
滋賀県
室町から江戸
油日神社は甲賀市甲賀町油日に鎮座し、「日本三代実録」にも見える古社で、その創建は平安時代に遡ると考えられる。平安時代後期には神仏習合の形態で栄え、神社に接して天台宗延暦…
№1:銅造尊名不詳像懸仏 応永30年 面径23.3、№2:銅造摩利支天三尊仏像懸仏 元禄3年 面径29.2 №3:銅造釈迦三尊像懸仏 室町時代 面径75.5 №4:銅造如意輪観音三尊像…
14点
滋賀県甲賀市甲賀町油日1042番地1
甲賀市指定
指定年月日:20120927
有形文化財(美術工芸品)
関連リンク
地方指定文化財データベース
油日神社懸仏群
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
油日神社本殿
椋川の懸仏群
不明
銅造誕生釈迦仏立像
熊野那智神社の神仏習合遺産
不明
懸仏
ページトップへ