検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
じゅうかつぎだい
高岡市立博物館蔵
重かつぎ台
民俗 / 大正
大正期
木材,漆,金
【1】重箱(縦27.0cm×横28.4cm×高さ12.5cm)【2】重台(縦34.6cm×横35.6cm×高さ4.0cm)
2
富山県高岡市古城1-5
高岡市
中に食べ物を入れて二重・三重に重ね、贈答・保存用に使用された重箱と重台が組み合わさった重かつぎ台である。 重箱の蓋には家紋「丸に片喰」が金で入っており、重台縁にも金が施されている。
重かつぎ台をもっと見る
高岡市立博物館をもっと見る
キーワード
高岡 / × / 高い / 蓋
所蔵館のウェブサイトで見る
重掛け
黒塗五段重
黒地三友文錆絵屠蘇器
三階松文金象嵌二所物
高岡銅器生型製品
双耳台付ガラス花瓶
アルマイト弁当箱
染付梅鶯文四段重
柘榴に雀図勇助塗煙草入
桃果文硯箱
銭枡
畳表漆塗蒔絵下駄
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs