検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
はんだのあぶらかけじぞう
吐田の油掛地蔵
有形民俗文化財 / 室町 / 近畿
奈良県
室町後期/1523
石造地蔵菩薩立像。舟形光背を持つ。持物の表現はなされていない。
総高152cm、像高65cm、光背高103cm、重量不明
1軀
奈良県磯城郡川西町吐田1079
川西町指定指定年月日:40061220
有形民俗文化財
7月23日には地蔵盆がとりおこなわれる。
吐田の油掛地蔵をもっと見る
地方指定文化財データベースをもっと見る
キーワード
地蔵 / 光背 / じぞう / 菩薩
放光庵の石造地蔵菩薩立像
地蔵菩薩像
木造地蔵菩薩立像
銅造地蔵菩薩立像
下水野の地蔵尊
銅造地蔵菩薩半跏像 附 台座、光背
岩穴観音の地蔵菩薩坐像及び阿弥陀如来坐像
普門寺の地蔵菩薩坐像
木造地蔵菩薩座像
木造持国天立像、木造多聞天立像、木造聖観音菩薩立像、木造地蔵菩薩立像
高國寺の草木供養塔
大舟・稲場山の草木供養塔
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs