文化遺産オンライン

穴井宝篋印塔

あないほうきょういんとう

概要

穴井宝篋印塔

あないほうきょういんとう

建造物 / 南北朝 / 九州 / 大分県

大分県

南北朝時代後半/14世紀後半

安山岩製。部材は、上から相輪部、笠、塔身、基礎、基壇の5材からなる。基壇一段の上に、基礎一段をのせ、基礎の上面には二段の段形を造り出す。基礎上の塔身は、その上面を笠下の段形に挿し込みとする。笠は、軒上の四隅に側面二重括弧形に枘差しされ、頂部に小蓮華座にのせた宝珠を置き、九輪基部の四隅に同形小型の隅飾り突起を反復する。

塔高174.5㎝

1基

大分県杵築市大字本庄字白水809番地1

杵築市指定
指定年月日:20201031

有形文化財(建造物)

穴井宝篋印塔をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

/ 相輪 / / 基礎

関連作品

チェックした関連作品の検索