検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ふりそで むらさきちりめんじしぐれふうけいもよう
振袖 紫縮緬地時雨風景模様
染織 / 江戸
江戸時代・19世紀
1領
江戸時代後期の武家女性の振袖。船の模様は宝船文など、おめでたいものとして表現されることが多いですが、本作に表現された船は、荒波に飲み込まれそうになっている難船です。荒波にも立ち向かうという武家女性の気概があふれる意匠となっています。
振袖 紫縮緬地時雨風景模様をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
模様 / 武家 / 振袖 / 女性
所蔵館のウェブサイトで見る
振袖 浅葱縮緬地松竹梅鷹御所車模様
振袖 萌黄縮緬地松紅葉牡丹流水孔雀模様
振袖 鼠縮緬地網干に桜燕菊模様
小袖 紫紋縮緬地鯉瀧模様
振袖 紅縮緬地牡丹立木文字模様
単衣 淡紅絽地御所車橋水辺風景模様
紫縮緬地葵紋付松竹梅菊水模様小袖
打掛 鶸色縮緬地風景模様
産衣 白麻地桔梗撫子女郎花垣模様
振袖 紫縮緬地雪景模様
小袖 納戸縮緬地御簾几帳秋草模様
振袖 鼠縮緬地琴棋書画風景模様
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs