文化遺産オンライン

産衣 紫縮緬地子犬雪輪笹模様

うぶぎ むらさきちりめんじこいぬゆきわささもよう

概要

産衣 紫縮緬地子犬雪輪笹模様

うぶぎ むらさきちりめんじこいぬゆきわささもよう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

縮緬(絹)、刺繡

1領

生まれたばかりの赤子は通常の小袖とは異なり、一幅で身頃をつくり背中に縫い合わせがない「一つ身」と呼ばれる産衣をまといます。総繍で模様を表わし、葵紋の五所紋を白く染め抜いた、武家の子女の産衣です。雪が積もった庭を駆け回る子犬の姿を刺繡で表わしています。

産衣 紫縮緬地子犬雪輪笹模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

縮緬 / 模様 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索