文化遺産オンライン

小袖 紫山繭縮緬地縦縞模様 菊伊達紋付

こそで むらさきやままゆちりめんじたてじまもよう きくだてもんつき

概要

小袖 紫山繭縮緬地縦縞模様 菊伊達紋付

こそで むらさきやままゆちりめんじたてじまもよう きくだてもんつき

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

縮緬(絹)、刺繡

1領

 野蚕から取れる天蚕糸と呼ばれる山繭糸は、通常の絹糸とくらべると、染料に染まりにくい性質がある。そこで、天蚕糸で縞経をして織り上げた縮緬を染めると、このような粋な縞模様ができる。五所紋に洒落た菊の伊達紋が刺繍される。  
ルビ:やさん てんさんし やままゆ しまだて だてもん ししゅう

小袖 紫山繭縮緬地縦縞模様 菊伊達紋付をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

縮緬 / 模様 / 小袖 / crepe

関連作品

チェックした関連作品の検索