小袖 染分縮緬地鯉瀧草花模様
こそで そめわけちりめんじこいたきくさばなもよう
概要
縮緬地を紫から水色へ曙染(あけぼのぞめ)にする。糸目糊(いとめのり)で桜花や霞(かすみ)を染め残す白上げに金糸や絹糸で刺繡(ししゅう)を施した細やかな草花模様は、武家女性のデザイン様式の特色。鯉は瀧を昇り龍になることから、出世のシンボルとして武家で好まれた。十字丸紋の五ツ所紋がつく。(2007/04/17_h081)
こそで そめわけちりめんじこいたきくさばなもよう
縮緬地を紫から水色へ曙染(あけぼのぞめ)にする。糸目糊(いとめのり)で桜花や霞(かすみ)を染め残す白上げに金糸や絹糸で刺繡(ししゅう)を施した細やかな草花模様は、武家女性のデザイン様式の特色。鯉は瀧を昇り龍になることから、出世のシンボルとして武家で好まれた。十字丸紋の五ツ所紋がつく。(2007/04/17_h081)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs