賢愚経断簡(大聖武)
けんぐきょうだんかん おおじょうむ
概要
仏教的な立場からみた賢人と愚人の寓話(ぐうわ)を集成した経典『賢愚経』の断簡で、古くから古筆手鑑(こひつてかがみ)の巻頭を飾る名品として知られています。聖武天皇筆と伝えられる大字の堂々とした経文(きょうもん)から「大聖武」、また大和国の東大寺に伝来したことから「大和切(やまとぎれ)」とも呼ばれます。
けんぐきょうだんかん おおじょうむ
仏教的な立場からみた賢人と愚人の寓話(ぐうわ)を集成した経典『賢愚経』の断簡で、古くから古筆手鑑(こひつてかがみ)の巻頭を飾る名品として知られています。聖武天皇筆と伝えられる大字の堂々とした経文(きょうもん)から「大聖武」、また大和国の東大寺に伝来したことから「大和切(やまとぎれ)」とも呼ばれます。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs