検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
陶碑
陶磁 / 明治
瀬戸・二代加藤周兵衛作
明治時代・19世紀
高47.9 傘径19.4
1基
加藤周兵衛は江戸末期から大正初期に2代にわたり活躍した瀬戸の陶家。明治11年パリ万博で銅牌を受賞、第二回以降の内国勧業博覧会に多く出品、受賞を重ねた。この作品は第二回内国博写真帳に掲載されており、瀬戸の陶祖加藤春慶の記念碑を模製したもの。
陶碑をもっと見る
瀬戸・二代加藤周兵衛作をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
内国 / 博覧 / 勧業 / 回
所蔵館のウェブサイトで見る
勝木平造製イ方御物天平筆
染付瀑布鯉図大水鉢「日本加藤杢左衛門製之」銘
ガラス七宝脚付杯
牙彫小児愛鳩像
染付虎・養蚕図衝立
城址
第二回上野内国勧業博覧会ノ図
釉下彩烏柿図大瓶
「四郊」器
越中国鉄物細工之図
釉下彩紫陽花香炉
清宵
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs