文化遺産オンライン

糸目細水指

いとめほそみずさし

概要

糸目細水指

いとめほそみずさし

陶磁 / 江戸

京焼・粟田、「粟田」印

江戸時代・17世紀

陶製

高20.9 口径14.8 底径12.0

1口

銘文:「粟田」印

江戸時代前期の京焼は、粟田・音羽・清水など東山諸窯が主流であり、この水指は粟田焼の貴重な作例。外を露胎とし、内に藁灰(わらばい)釉を掛け、口縁を輪花で飾るのは、野々村仁清の御室(おむろ)窯にもよく見られる技法であり、17世紀後半の茶陶の流行をよく示している。

糸目細水指をもっと見る

京焼・粟田、「粟田」印をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / / みずさし

関連作品

チェックした関連作品の検索