Saddle with Turnips
Details
戦国時代ならではの、実戦向けの頑丈な鞍。厚い金銅板を切り抜いて、蕪と雪輪の文様を表わしている。蕪は音が頭(かぶ)に通じ、多くの人々の頭目たらんとする武家の間で縁起物とされたらしい。また蕪は土に通ずるところから槌に繋がり、打つ(討つ)縁起をかつぐともいう。(20140102_h21・22初詣)
Search by Saddle with Turnips
Search by Tokyo National Museum
Go to museum site
Tokyo National Museum