ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
引札「佐渡養順・金子恕謙」
ひきふだ「さどようじゅん・かねこじょけん」
大きく
さらに大きく
民俗
/
明治
/ 
富山県
印刷:富山市古鍛冶町 錦廣堂・熊本甚四郎
富山県高岡市
明治26年/1893年
木版彩色
縦52.3cm×横38.3cm
1
富山県高岡市古城1-5
2-04-46
高岡市蔵
佐渡養順製の婦人薬「産前産後・ちゝ(ち)のたる」薬と、金子恕謙製の家伝薬「小児諸病丹」、及びこれらの薬を取次販売する 標商「かねしち」の宣伝広告。木版多色刷で暦付。
両家ともに江戸時代から医学レベルの高い「高岡医者」の一員として高名であった。また、彼らは漢詩など文芸にも優れていた。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
高岡市立博物館
引札「佐渡養順・金子恕謙」
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
高岡医者・金子為善堂小児薬「癇的」・「小児丸」
発売元:金子為善堂,製造元:大同製薬株式会社
『和蘭薬性歌』(上・下巻)
著:佐渡三良著,校閲:坪井信良,製本:英蘭堂
引札(養順堂)
配置薬袋
富山広貫堂 売薬商・稲垣太平
引札「金物商・高岡市通町 二上与平」
高岡市通町・二上与平
ページトップへ