検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
せんめんちらしまきえじゅうばこ
扇面散蒔絵重箱
漆工 / 江戸
江戸時代・17世紀
1合
外側には全開のほか半開きや閉じた扇も含め、合計14本の扇が表わされる。全開した扇が多いが、相前後するなどして変化をつけ、バランスよく散らされている。扇面には若松に桜、葡萄、忍草、縞文様、梅枝、鉄線などを描く。この扇面に見るような蒔絵の縞文様は、桃山期から江戸時代初期に流行した。
扇面散蒔絵重箱をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
扇 / 扇面 / 蒔絵 / ちらし
所蔵館のウェブサイトで見る
扇面散蒔絵鏡台
扇散蒔絵十種香道具
扇散蒔絵手箱
扇散蒔絵硯箱
芒扇面散蒔絵香盆
扇面散図屏風
胡蝶扇面蒔絵硯箱
夕顔蒔絵大鼓胴
扇面散鏡
扇面散双鶴鏡
扇散蒔絵鞍鐙
扇面流図屏風
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs