牡丹花肖柏像
ぼたんかしょうはくぞう
作品概要
室町時代の連歌師・牡丹花肖柏の肖像画。畳の上で脇息によりかかり、片膝をたてる姿は歌聖・柿本人麻呂像を模したもの。画面の半部ほどを占める、建仁寺の常庵龍崇によって書かれた賛によると、本図は肖柏の没後に描かれた遺像であることが分かる。(ルビ:れんがし、きょうそく、かせい、かきのもとのひとまろ、じょうあん りゅうそう、いぞう)
ぼたんかしょうはくぞう
室町時代の連歌師・牡丹花肖柏の肖像画。畳の上で脇息によりかかり、片膝をたてる姿は歌聖・柿本人麻呂像を模したもの。画面の半部ほどを占める、建仁寺の常庵龍崇によって書かれた賛によると、本図は肖柏の没後に描かれた遺像であることが分かる。(ルビ:れんがし、きょうそく、かせい、かきのもとのひとまろ、じょうあん りゅうそう、いぞう)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs