文化遺産オンライン

鶴図小柄

つるずこづか

概要

鶴図小柄

つるずこづか

その他 / 江戸

後藤一乗

江戸時代・19世紀

1本

銘文:銘 朱頂自金千歳寿 自年七十叟法橋一乗(花押)

後藤家の刀装具では銅と銀の合金である四分一(朧銀)を用いることは少ないが、一乗の作品では比較的よく見られる。これは一乗古希の作品で、立鶴を線刻だけであらわし、細かく複雑な結晶が出た地金と相まって簡素な技法ながらも風情がある。
るび しぶいち おぼろぎん 
(酒井元樹氏執筆)

鶴図小柄をもっと見る

後藤一乗をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 後藤 / 井元 / Edo

関連作品

チェックした関連作品の検索