沃懸地鳳凰蒔絵小脇指
いかけじほうおうまきえのこわきざし
概要
拵{こしらえ}とは、刀剣の柄{つか}(にぎり手)や鐔{つば}、鞘{さや}など、刀剣を納める外側の部分のことで、いろいろな装飾をほどこしたものが多い。この作品では、柄{つか}と鞘{さや}の合い口、鐔{つば}、小柄{こづか}のところに、12の干支{えと}の動物が表わされている。蛇はどこにいるか、さがしてみよう。
所蔵館のウェブサイトで見る
東京国立博物館いかけじほうおうまきえのこわきざし
拵{こしらえ}とは、刀剣の柄{つか}(にぎり手)や鐔{つば}、鞘{さや}など、刀剣を納める外側の部分のことで、いろいろな装飾をほどこしたものが多い。この作品では、柄{つか}と鞘{さや}の合い口、鐔{つば}、小柄{こづか}のところに、12の干支{えと}の動物が表わされている。蛇はどこにいるか、さがしてみよう。
所蔵館のウェブサイトで見る
東京国立博物館文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs