Katana Sword
Details
Katana Sword
義弘は、越中国(富山県)松倉郷に住んでいたことから「郷(または江)義弘」と呼ばれ、正宗の弟子と伝えられる。これは、板目の約んだ地鉄(じがね)に、沸(にえ)のよくついた湾(のた)れ刃(ば)の刃文(はもん)を焼き、義弘の特色があらわれている。紀州徳川家に伝来し、二代光貞の指料(さしりょう)と伝える。
Go to museum site
Tokyo National MuseumKatana Sword
義弘は、越中国(富山県)松倉郷に住んでいたことから「郷(または江)義弘」と呼ばれ、正宗の弟子と伝えられる。これは、板目の約んだ地鉄(じがね)に、沸(にえ)のよくついた湾(のた)れ刃(ば)の刃文(はもん)を焼き、義弘の特色があらわれている。紀州徳川家に伝来し、二代光貞の指料(さしりょう)と伝える。
Go to museum site
Tokyo National MuseumAgency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs