文化遺産オンライン

鞠装束 紅遠菱文

まりしょうぞく べにとおびしもん

概要

鞠装束 紅遠菱文

まりしょうぞく べにとおびしもん

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

1領

近世以降、蹴鞠装束は鞠水干と称される長絹(ちょうけん)を上衣とし、葛袴をはき、立烏帽子(たてえぼうし)をかぶって、革で出来た鞠靴を履く様式となった。蹴鞠はいかに優雅に鞠を蹴り上げるかを競う遊びであったため、装束は広袖が翻る優雅な装束となり、美しい色彩のものを着用した。

鞠装束 紅遠菱文をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

装束 / / 蹴鞠 / 上衣

関連作品

チェックした関連作品の検索