文化遺産オンライン

小袖 紫白染分縮緬地笠扇桜文字模様

こそで むらさきしろそめわけちりめんじかさおうぎさくらもじもよう

概要

小袖 紫白染分縮緬地笠扇桜文字模様

こそで むらさきしろそめわけちりめんじかさおうぎさくらもじもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

縮緬(絹)、友禅染、刺繡

身丈151.0 裄61.5

1領

友禅染で団扇(うちわ)・扇・笠模様を表わし、金糸や絹糸で文字と桜の模様を刺繍(ししゅう)した小袖。文字模様は伊勢大輔(いせのたゆう)の和歌「いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな」を、町方の女性にも親しめるようカタカナで表わす。もともとは振袖であった。20090331_h101

関連作品

チェックした関連作品の検索