検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
たぐちまるがま
田口丸釜
金工 / 江戸
京釜
江戸時代・寛永21年(1644)
鉄鋳造
1口
口下の部分を窪ませた田口釜よばれれる釜。胴側面に京都大原の阿弥陀寺に寛永21年(1644)に施入れされたことを示す銘文があり、また鬛(たてがみ)を座のようにした獣面鐶付は京都大西家の釜によくみられることから、京都三条釜座で制作されたと考えられる。 ルビ:たてがみ
田口丸釜をもっと見る
京釜をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
釜 / 芦屋 / 鐶付 / 口
所蔵館のウェブサイトで見る
駒の図鶴首釜 鉄弦添
八角面取釜
井桁釜
古芦屋松梅文真形霰釜
蘆屋楓流水鶏図真形釜
蘆屋浜松図真形釜
蘆屋松梅図真形釜
霰地真形釜欠風炉
野溝釜
馬ノ図真形釜
蘆屋芦鷺松鶴図真形釜
天明口厚釜/附天明口厚釜写し
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs