文化遺産オンライン

銅獅子鎮柄香炉

どうししちんえごうろ

概要

銅獅子鎮柄香炉

どうししちんえごうろ

金工 / 奈良

奈良時代・8世紀

銅製 鋳造

1柄

柄香炉は手炉ともいい、手に執って薫香を仏に献ずる仏具である。鎮子が獅子形をしていることから、この名で呼ばれる。飛鳥時代の鵲尾形柄香炉についで奈良時代に盛行した形式と考えられている。類品が中国・唐時代の遺跡からも出土している。

銅獅子鎮柄香炉をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

香炉 / / えごい /

関連作品

チェックした関連作品の検索