掛下帯 浅葱天鵞絨地紗綾形牡丹藤模様
かけしたおび あさぎびろーどじさやがたぼたんふじもよう
概要
掛下帯とは、表着である打掛(うちかけ)の下に着用する間着(あいぎ)に締める帯のことである。武家女性の掛下帯は、小袖や打掛の模様と同様に様式化されたデザインが主として刺繍(ししゅう)と切付で表される。通常、繻子(しゅす)地、いわゆるサテン地が多いが、舶来製の天鵞絨を用いたものもある。
かけしたおび あさぎびろーどじさやがたぼたんふじもよう
掛下帯とは、表着である打掛(うちかけ)の下に着用する間着(あいぎ)に締める帯のことである。武家女性の掛下帯は、小袖や打掛の模様と同様に様式化されたデザインが主として刺繍(ししゅう)と切付で表される。通常、繻子(しゅす)地、いわゆるサテン地が多いが、舶来製の天鵞絨を用いたものもある。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs