鼠志野秋草図額皿
ねずみしのあきくさずがくざら
作品概要
鼠志野とは、泥漿と呼ばれる鉄分を含んだ絵具を素地に掛け、文様を掻き落としてから長石釉を掛けたやきもの。灰色の地に白く文様が浮かびあがり、独特の風情で見る者を楽しませる。また、陶磁器に珍しい四角い形に、桃山の時流に乗った美濃の陶工の創意がみえる。
ねずみしのあきくさずがくざら
鼠志野とは、泥漿と呼ばれる鉄分を含んだ絵具を素地に掛け、文様を掻き落としてから長石釉を掛けたやきもの。灰色の地に白く文様が浮かびあがり、独特の風情で見る者を楽しませる。また、陶磁器に珍しい四角い形に、桃山の時流に乗った美濃の陶工の創意がみえる。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs