瓢花入
ふくべはないれ
作品概要
瓢箪(ひょうたん)を掛花入としたもので、背面には鐶(かん)が付く。その下には、千宗旦(せんそうたん)の朱漆による書付で、千利休(せんのりきゅう)作として知られていた子狐という瓢花入に似たものであったことが記される。箱書から、仰木魯堂(おうぎろどう)から原三溪(はらさんけい)、のちに広田不孤斎(ふっこさい)松繁蔵に伝わったものとわかる。不孤斎自筆の書付も沿う。
ふくべはないれ
瓢箪(ひょうたん)を掛花入としたもので、背面には鐶(かん)が付く。その下には、千宗旦(せんそうたん)の朱漆による書付で、千利休(せんのりきゅう)作として知られていた子狐という瓢花入に似たものであったことが記される。箱書から、仰木魯堂(おうぎろどう)から原三溪(はらさんけい)、のちに広田不孤斎(ふっこさい)松繁蔵に伝わったものとわかる。不孤斎自筆の書付も沿う。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs