文化遺産オンライン

竹茶杓 銘 亀

たけちゃしゃく かめ

概要

竹茶杓 銘 亀

たけちゃしゃく かめ

陶磁 / 江戸

杉木普斎作

江戸時代・17世紀

竹製

長18.2

1本

杉木普斎(すぎきふさい)(1628~1706)は江戸時代前期の茶人で宗旦四天王の一人に数えられる。千利休から宗旦(そうたん)に受け継がれた茶風を継承し、自作の道具には宗旦と似て侘びた趣をもつものが多い。実業家、茶人として知られる原三渓(はらさんけい)(富太郎)の旧蔵品。

竹茶杓 銘 亀をもっと見る

杉木普斎作をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

茶杓 / 宗旦 / ちゃしゃく / 茶人

関連作品

チェックした関連作品の検索