検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ずいじゅうもんかびん
瑞獣文花瓶
金工 / 昭和以降
香取秀真作
昭和時代・20世紀
銅鋳製
1口
肩に瑞獣文を陽鋳で表した大型の花瓶。香取秀真は東京美術学校(現東京芸術大学)で鋳金を学び、古典的モティーフを継承しながら、確かな技術に裏づけられた格調高い作品を数多く残しました。また東洋金工史の研究にもすぐれた業績をあげました。
瑞獣文花瓶をもっと見る
香取秀真作をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
秀真 / 香取 / 鋳る / 花瓶
所蔵館のウェブサイトで見る
獅子鈕獅子耳香炉
虎香炉
草花文花瓶
牡丹文花瓶
草花孔雀文磬
瑞花蝶鳥金銀絵漆皮箱
鋳銅結び紐文花器
花鳥文様象耳付大花瓶
青磁花果文花瓶
響銅水瓶
銅鷲置物〈鈴木長吉作/〉
狸図花瓶
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs