文化遺産オンライン

色絵三果文皿

いろえさんかもんさら

概要

色絵三果文皿

いろえさんかもんさら

陶磁 / 江戸

伊万里(柿右衛門様式)

江戸時代・延宝年間(1673~81)

磁製

高4.1 口径27.0 底径14.3

1枚

底面の染付銘から延宝年間(1673~81)につくられたとみられる皿です。この時期はヨーロッパからの需要が高まり、有田で磁器生産が最も隆盛しました。染付と赤、黄、緑の上絵具を用いて石榴、仏手柑、桃の吉祥の三果をあらわし、精緻な龍文が縁を巡っています。
えんぽう ざくろ ぶっしゅかん もも

色絵三果文皿をもっと見る

伊万里(柿右衛門様式)をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

色絵 / 上絵 / 磁器 /

関連作品

チェックした関連作品の検索